![]() |
![]() |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第5回空モデル大展覧会「UAMC」 in 横浜について
静岡が終わって2週間、メンバーの皆さんにおかれましては、製作再開に余念がないことと思います。
さて、今日はSHSでもご案内があった、「第5回空モデル大展覧会『UAMC』in 横浜」についてのご連絡です。
UMAC(United Aviation Modelers Convention)とは、エアモデラーの有志により運営され、エアモデラーが個人で参加する展示会です。
詳細は実行委員会さんのHPをご参照いただきたいのですが、「全国各地のエアモデラーが一同に会し、模型作りの幅広い楽しみ方を発見したり、モデラー同志の交流の輪が広がることにより、ホビーライフがより豊かになることを目的と」して開催されます。
日程は、2012年2月3日(金)~5日(日)、
場所は、横浜ワールドポーターズ 6F イベントホールA,B
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港二丁目2番1号
規模は、参加者約200名、模型航空機1,000機が予定されています。
基本的に個人参加となりますが、当クラブとして参加者を取りまとめの上、私の方から実行委員会に報告させていただきますので、参加希望者はこの記事へのコメントでお知らせください。
なお、参加の要綱は、以下の通りです。
●参加費 一人 ¥4,000(交通費、宿泊費、食費等は参加者が負担)
●参加ブースの使用方法 幅900�×奥行き450�のスペースを一人で使用。
展示台にクロスは用意していません。以下の例を参考に各自でご用意下さい。
・900�×450�のクロスを用意する
・作品毎に色紙を用意し、その上に作品を置く
・かさ上げの展示台、ジオラマベースを用意し、その上に作品を置く等
●展示作品規定
以下のジャンルを出品可能とします
・現実の航空機(有翼機、回転翼機、宇宙船、飛行船等)
・現実に計画された航空機
・現実の航空機のデフォルメ形態(たまご飛行機など)
・上記を含み、架空の塗装・オリジナルの塗装(アイマス等含む)
・エンジン、照準機、コックピット等実機の部分模型
・素材はプラスチック、木、紙など問わない
出品不可の例
・アニメ、漫画等の架空飛行隊
・市販の完成品(参加者自身で手を加えていないもの)
詳しくは、実行委員会HPにてご確認ください。
お手製ですが、ご回答は、6月5日(日)までにお願いいたします。
(記:Kazu)
スポンサーサイト